ぴんとりと暮らし

X Tiktok Line

Kurashi no Hint

暮らしのヒント

キーワード一覧

What’s Pintori

ぴんとりって?

SIMカード

投稿日時:2025.09.04

iPhone17の予約ガイド!発売日・開始時間予測や最速入手のコツを紹介

iPhone17の予約ガイド!発売日・開始時間予測や最速入手のコツを紹介

本ページはプロモーション(広告)が含まれています

中の人(ばんざい)

ぴんとり!ついにiPhone17シリーズが発表されるよ!

明るい表情のぴんとり

!!!

中の人 正面

でも、すぐに在庫切れになっちゃうから、ちゃんと準備しなくちゃ!

ぴんとり 疑問

???

中の人(拍手)

ぴんとりも一緒にiPhone17の予約方法を確認しよう!

先日、日本時間の9月10日(水)にAppleがオンラインイベントを開催すると発表されました。

例年の流れから、このイベントでiPhone 17シリーズが発表されると見込まれています。

本記事では、iPhone 17シリーズを発売日当日に入手するための予約方法について詳しく解説します。

さらに、購入時に利用できる可能性のあるキャンペーン情報も紹介するので、お得かつ最速で購入したい方はぜひ参考にしてください。

目次

iPhone17の予約開始日と発売日を予測

iPhone17-予約・発売スケジュール予測

iPhone17の予約日・発売日は以下と予測されています。

予測日
発表日9月10日(水)午前2時
※米現地時間:9月9日(火)午前10時
予約開始日9月12日(金)21時
発売日9月19日(金)

例年Appleは「レイバーデー(2025年は9月1日)」直後の火曜または水曜に新モデルを発表しています。

2025年は先日開催が発表された、9月10日の午前2時のオンラインイベントで公表されると見られています。

昨年のiPhone16シリーズは月曜発表という例外がありましたが、長年のスケジュールパターンを踏まえると今回の予想は信頼性が高いといえます。

さらに、予約開始直後は在庫枠が限られており、一定数を超えると次回入荷待ちになるのが通例です。

そのため、予約日当日は21時直前にApple公式サイトやキャリアショップにログインして待機することがおすすめです。

iPhone17の予約方法|どこで予約するのが最速?

実店舗は営業時間に影響されるため、iPhone17を最速で予約するには、オンラインショップの利用がおすすめです。

以下では、主要キャリアおよびApple Storeでの予約方法について詳しく解説します。

予約への疑問点をなくして、スムーズに予約手続きを進めましょう。

ドコモでiPhone17を予約する方法

ドコモでiPhone17を予約する方法については以下の通りです。

ドコモでの予約方法まとめ

  1. ドコモオンラインショップにアクセスしてログイン
  2. 「商品をさがす」か、特設ページから「iPhone」を選択
  3. 予約するiPhone17のモデルを選択
  4. カラーと容量を選択
  5. 「予約する」をタップ
  6. お客様情報を入力する
  7. 予約完了メールの確認
  8. 入荷連絡後に本申し込み

1.ドコモオンラインショップにアクセスしてログイン

ドコモオンラインショップ画像

ドコモオンラインショップで予約する際は、dアカウントを作成しておくことが必須です。
予約開始直前はアクセス集中が予想されるため、あらかじめログイン状態を確認しておきましょう。

2.「商品をさがす」か、特設ページから「iPhone」を選択

「商品をさがす」から「iPhone」を選択

公式サイトにはiPhone専用ページが設けられることが多く、そこから直接アクセスするとスムーズです。

3.予約するiPhone17の機種を選択

予約するiPhone16の機種を選択

iPhone17シリーズの中から希望するモデルを選びます。

4.カラーと容量を選択

カラーと容量を選択

希望するカラーと容量を選びます。
人気カラーは早期に在庫切れとなる傾向があるため、注意しましょう。

5.「予約する」をタップして手続き進行
ボタンを押した時点で在庫枠が確保されるわけではなく、手続きを完了させることが重要です。

6.お客様情報を入力する
新規契約・機種変更・のりかえ(MNP)を選択し、必要事項を入力します。

7.予約完了メールを確認
ドコモから送られる完了メールが予約成立の証明となります。

8.入荷連絡後に本申し込み
在庫の確保が確認されると、入荷連絡のメールが届きます。
メール内の案内に従い、本申し込みを完了させましょう。


予約開始直後はアクセスが集中しやすいので、複数のデバイスで準備しておくことをおすすめします。

ドコモオンラインショップでは、dポイント還元や下取りプログラムによる割引を受けることが可能です。

あらかじめ、予約時に購入する特典を決めておきましょう。

ドコモならではのメリット

  • 事務手数料無料(オンライン限定)
  • dポイント還元(購入額に応じて付与)
  • 下取りプログラムでさらに割引可能
  • 受け取り方法を選べる(自宅 or 店舗)
  • 長期契約者向け特典やdポイント活用のしやすさ

auでiPhone17を予約する方法

auでiPhone 17を予約する方法については以下の通りです。

auでiPhone 17を予約する方法まとめ

  1. auオンラインショップにアクセス
  2. 製品からiPhone17を選択、または特設ページからそのままiPhone17の予約ページにアクセス
  3. カラー・容量を選択
  4. 契約種別・購入方法を選択
  5. au IDでログイン
  6. 契約者情報の入力
  7. 本申し込み手続き

1.auオンラインショップにアクセス

2.製品からiPhone17を選択、または特設ページからそのままiPhone17の予約ページにアクセス

製品からiPhone16を選択、または特設ページからそのままiPhone16の予約ページにアクセス

公式サイトにはiPhone専用ページが設けられることが多く、そこから直接アクセスするとスムーズです。

3.カラー・容量を選択

カラー・容量・契約種別を選択-カラー
カラー・容量・契約種別を選択-容量・契約種別

希望のモデル・カラー・ストレージ・契約種別を選びます。

4.契約種別・購入方法を選択

契約者別を選択する

5.au IDでログイン

機種変更の場合は、機種変更を行う回線のau IDとパスワードでログインし、SMS認証などの2段階認証が必要となります。

予約開始直前はログインが混雑するため、あらかじめログイン状態を確認しておくことが推奨されます。

6.契約者情報の入力

必要な情報を入力し、内容を確認して確定します。

7.本申し込み手続き

商品が入荷すると「商品入荷/本申し込みのお知らせ」メールが届きます。
入荷連絡後4日以内に「ご注文履歴」からログインして本申し込み手続きを完了させないと、予約が自動的にキャンセルされるため、注意しましょう。


auオンラインショップは独自の魅力的な特典を用意している一方で、店舗・オンライン予約にかかわらず事務手数料がかかります。

■ auオンラインショップのメリット

  • スマートパスプレミアム会員向けポイント還元
  • スマホトクするプログラム
  • 自宅受け取り可、店舗に行く必要なし
  • オンラインでも契約事務手数料は3,850円(税込)

ソフトバンクでiPhone17を予約する方法

ソフトバンクでiPhone17を予約する方法については以下の通りです。

ソフトバンクでiPhone17を予約する方法まとめ

  1. ソフトバンクオンラインショップにアクセス
  2. 「iPhone」カテゴリからiPhone 17の製品ページを開く
  3. 希望のモデルを選択し、「予約・購入する」をタップ
  4. 受け取り場所の選択
  5. 手続き方法の選択
  6. 予約内容の入力
  7. SoftBank IDを入力
  8. 必要事項を入力し、内容を確認して確定
  9. 本申し込み

1.ソフトバンクオンラインショップにアクセス

2.「iPhone」カテゴリからiPhone 17の製品ページを開く

「iPhone」カテゴリからiPhone 17の製品ページを開く

3.希望のモデルを選択し、「予約・購入する」をタップ

希望のモデルを選択し、「予約・購入する」をタップ

4.受け取り場所の選択

受け取り場所の選択

「自宅などで受け取る」または「ソフトバンクショップで受け取る」を選択します。

自宅受け取りの場合、4,950円(税込)の事務手数料が3,850円(税込)・頭金は0円です。

5.手続き方法の選択

受け取り場所の選択②

機種変更や乗り換えの手続き方法を選びます。

6.予約内容の入力

予約内容の入力

7.SoftBank IDを入力

Softbank-IDを入力

8.必要事項を入力し、内容を確認して確定

9.本申し込み

商品が入荷次第、「本申し込み受付メール」が届きます。
メール内のURLから本申し込みを行います


ソフトバンクはPayPayユーザーにとって魅力的な特典や、端末を実質半額程度で使える仕組みも整っています。

■ ソフトバンクならではのメリット

  • オンライン限定で事務手数料割引
  • PayPayポイント還元キャンペーンの実施が多い
  • 「新トクするサポート」で端末を実質半額程度で利用可能
  • 店舗に行かず自宅受け取り可能

楽天モバイルでiPhone 17を予約する方法

楽天モバイルでiPhone17を予約する方法については、以下の通りです。

楽天モバイルでiPhone17を予約する方法まとめ

  1. 楽天モバイル公式サイトにアクセスし、楽天会員IDでログイン
  2. 製品ページからiPhoneを選択
  3. 希望のiPhone 17モデルを選択
  4. カラー、容量、オプションなどを選択
  5. 契約者情報を入力し、本人確認を行う
  6. 申し込み内容を確認
  7. 申し込み完了メールを確認

1.楽天モバイル公式サイトにアクセス

楽天モバイルトップページ

2.製品ページからiPhoneを選択

製品ページからiPhoneを選択

「料金プラン・製品」⇒「製品」⇒「iPhone」を選択します。

3.希望のiPhone 17モデルを選択

希望のiPhone 17モデルを選択

予約したいiPhone 17のモデルを選びます。

4.カラー、容量、契約方法を選択

カラー、容量、契約方法を選択

選んだiPhone 17のカラーや容量を選び、契約方法(新規契約/乗り換えまたは機種変更)・支払い回数を決定します。

続けて、保証サービスやアクセサリーの有無を選びましょう。

5.契約者情報を入力し、本人確認を行う

本人確認書類の提出方法は、スマホで完結するeKYCを選択するとスムーズです。

契約者情報や予約するiPhone 17の内容を確認し、受け取りとお支払い方法を選びます。

6.申し込み完了メールを確認

契約者情報・申し込み内容を確認し、予約申し込みが完了すると、登録したメールアドレスに確認メールが届きます。

内容に誤りがないかを確認し、保存しておきましょう


楽天モバイルは大手キャリアの中で本体代金が最安と、お得に購入できます。

iPhone16シリーズ発売後と同様に、iPhone17にも適用できるキャンペーンが発表される可能性があるので、チェックしておきましょう。

■ 楽天モバイルならではのメリット

  • 楽天ポイント大量還元キャンペーンが豊富
  • 回線契約セットで割引や特典が追加される場合あり
  • 公式オンライン限定特典の実施もある
  • 楽天経済圏ユーザーにとって特にメリット大

Apple StoreでiPhone17を予約する方法

Apple StoreでiPhone17を予約する方法は以下の通りです。

Apple StoreでiPhone17を予約する方法まとめ

  1. Apple Storeにアクセス
  2. メニューから「iPhone」を選択
  3. 希望のiPhone 17モデルを選択
  4. カラーと容量を選択
  5. 下取り・お支払い方法などを選ぶ
  6. Apple IDでログイン後、支払い方法や配送先情報を入力
  7. 注文手続きへ進み予約を完了させる

1.Apple Storeにアクセス

2.iPhone 17のページにアクセスし、希望のモデルを選択する

新Apple-iPhone

画面をスクロールしていった場合は、画面右上に「価格を見る」が表示されます。

3.「価格を見る」を選択後に希望のiPhone 17モデルを選択

4.カラーと容量を選択し、「バッグに追加」をタップ

カラーと容量を選択Apple

5.下取り・お支払い方法などを選ぶ

下取り・お支払い方法などを選ぶ

6.Apple IDでログイン後、支払い方法や配送先情報を入力

注文手続きへ進む

ペイディあと払いの申し込みなども、この段階で設定します。

7.バッグの中身を確認し、注文完了

Apple Storeの場合、予約と同時に購入が確定し、製品代金が決済されます

キャリアのように本申し込みのプロセスはないため、商品到着まで予約完了メールを保存しておきましょう。


Apple Storeは大手キャリアよりも本体価格が安いものの、その分予約注文が殺到しがちです。

支払い情報の登録や事前にApple IDへログインしておくなど、準備を怠らないようにしましょう。

■ Apple Storeならではのメリット

  • SIMフリーモデルをキャリア契約なしで購入可能
  • 本体価格が最安
  • Apple Trade In(下取り)で割引可

iPhone17の予約で失敗しない!事前準備リスト&チェックポイント

iPhone17の予約で失敗しない!事前準備リスト

iPhone17を発売日に確実に手に入れるためには、以下の事前準備を徹底しましょう

以下でそれぞれ詳しく解説していきます。

Apple ID/支払い設定/本人確認を準備する

予約手続きをスムーズに行うには、事前のアカウント・支払い・本人確認の準備が欠かせません。

  • Apple ID・各キャリアのIDの確認
  • 支払い方法の登録
  • 本人確認書類の準備(新規契約・MNPの場合)

Apple IDまたはキャリアIDにログインできるかを事前に確認し、ログインできない場合はパスワードを再設定しておきましょう。

また、クレジットカードやApple Pay/キャリア決済を事前に登録しておくと、入力の手間が省けてスムーズです。

新規契約や乗り換えの場合は本人確認が必要となるため、免許証やマイナンバーカードなどに期限切れがないかを確認しましょう。

さらに、確認をスムーズに行うために、本人確認書類は文字と顔が鮮明な画像をあらかじめ準備しておくことが大切です。

希望モデル・カラー・容量を決定しておく

予約時に迷わないよう、希望モデル・カラー・容量をあらかじめ決めておきましょう

また、予約確定後はカラーや容量の変更はできず、変更したい場合は1度キャンセルして再予約が必要になります。

再予約を行うと予約順は最後尾となり、発売日当日に入手できる可能性が低くなります。

さらに、新色や人気モデルは品薄になりやすいため、在庫切れのリスクにも注意が必要です。

特典申し込み・ポイント利用を事前に確認する

スムーズに予約できるよう、利用予定の購入経路における特典やポイント利用について、事前に確認しておきましょう。

キャリアや楽天モバイル、Apple Storeでは、予約時に適用できる特典や下取りキャンペーンが展開されています。

あらかじめ「どの特典を利用するか」「保有ポイントをいくら使うか」を整理しておけば、購入金額をシミュレーションでき、無駄なくお得に購入可能です。

特にキャリア提携のポイントは、還元やポイント利用によって数万円単位の割引になることもあるため、予約前の確認が重要です。

予約当日の操作をスムーズにするための準備をする

予約当日は数分の差で入手できるかどうかが決まるため、操作の効率化と通信環境の確保がおすすめです。

以下の点を確認し、予約開始時間になったらすぐに申し込めるよう準備しておきましょう。

  • 入力が必要な項目の予測変換・辞書登録をしておく
  • 安定した通信環境を確保する
  • 予約開始数分前にはマイページにログインする

特に、個人情報を事前に辞書登録しておけば入力スピードが向上し、予約完了までの時間を大幅に短縮できます。

また、予約開始直後はアクセスが集中するため、安定したWi-Fi利用がおすすめです。

繋がらない場合のリスクに備え、複数のデバイスを用意しておくと安心です。

また、開始5分前までに各ショップへログインし、商品ページで待機しておくことで、ワンタップで注文を確定できる可能性が高まります。

iPhone17をお得に予約できるキャンペーン【キャリア別予測】

iPhone17の予約では、以下のような特典を適用できる場合があります。

購入経路特典
ドコモ値引き+ポイント還元が受けられる可能性がある
au本体価格からの直接割引が受けられる可能性がある
ソフトバンク下取りによるポイント還元&端末割引が受けられる可能性がある
楽天モバイル楽天ポイント還元が受けられる可能性がある
Apple分割払いがお得になる可能性がある

ここで紹介する内容は、iPhone16シリーズなどの実績をもとにした予測であり、正式な発表は各社の公式情報を確認する必要があります。

とはいえ例年の傾向を押さえておけば、予約時の選択に大きなアドバンテージとなるため、ぜひ参考にしてみてください。

【ドコモ】値引き+ポイント還元が受けられる可能性がある

ドコモでiPhone17シリーズを予約する際は、以下のキャンペーンが利用できる可能性があります。

特典詳細
5G WELCOME割対象の機種・回線契約でのセット購入で、端末割引が受けられる
いつでもカエドキプログラム残価設定型24回払いを契約し、23ヶ月目までに端末を返却すると24回目(残価)の支払いが不要になる

「5G WELCOME割」はiPhone16シリーズにも適用されているため、iPhone17シリーズでも利用できる可能性が高いと考えられます。

参考までにiPhone16シリーズでは、22,000円~44,000円の割引が受けられます

また、「いつでもカエドキプログラム」は端末を返却することで残債が免除される仕組みであり、月々の負担を大幅に軽減できる点が魅力です。

ドコモオンラインショップでは、購入金額に応じてdポイント還元が期待できるため、実質的な支払い額をさらに抑えることができます。

【au】本体価格からの直接割引が受けられる可能性がある

auでiPhone17シリーズを予約すると、以下のキャンペーンが利用できる可能性があります。

特典詳細
5G機種変更おトク割対象機種と回線契約のセット購入+故障紛失サポート加入で、機種代金から最大5,500円割引
au Online Shop お得割au Online Shopでの対象機種の購入で機種代金から割引
スマホトクするプログラム24回払いで申し込み、24ヶ月目までに端末を返却すれば25回目(残価)の支払いが不要

auでは例年、「5G機種変更おトク割」や「au Online Shop お得割」が実施されています。

対象となればiPhone17購入時にも、本体価格から数千円〜数万円の割引が適用される可能性があります。

「au Online Shop お得割」は新規契約と乗り換えで割引額が異なり、特に他社からの乗り換えのほうが割引額は大きい傾向です。

【iPhone16の場合】

  • 新規契約:5,500円割引
    ※22歳以下の場合は44,000円
  • 乗り換え:44,000円割引

「スマホトクするプログラム」は、実質的に半額程度の負担で利用でき、2年ごとに新しいスマホへ買い替えられるサポートです。

常に最新機種を利用したい方にとって、特にお得な選択肢となります。

【ソフトバンク】下取りによるポイント還元&端末割引が受けられる可能性がある

ソフトバンクでiPhone17シリーズを予約すると、以下のキャンペーンが利用できる可能性があります。

特典詳細
オンラインショップ割他社から乗り換え&対象機種を指定回数で購入すると端末割引
下取りプログラム対象端末購入時に下取りを申し込み、PayPayに登録するとポイント還元
新トクするサポート48回払いで申し込み、25ヶ月目以降に端末を返却すると、それ以降の支払いが不要

オンラインショップ割では対象機種ごとに支払い回数が異なり、iPhoneシリーズの多くは24回払いで割引が受けられます

  • iPhone16シリーズの割引額:5,040円
  • iPhone15の割引額:9,816円

同じシリーズでもモデルによって割引額が異なる場合があるため、注意が必要です。

また、下取りプログラムではPayPayポイントによる実質的な端末割引を受けられます。

ただし、「新トクするサポート」など一部の特典とは併用できない場合があるため、事前に確認しておきましょう。

【楽天モバイル】楽天ポイント還元が受けられる可能性がある

楽天モバイルでiPhone17シリーズを予約すると、以下のキャンペーンが利用できる可能性があります。

特典詳細
iPhoneトク得乗り換え!一括または24回払いで対象機種を購入&他社から乗り換えで最大36,000円相当お得
スマホ下取りサービス対象端末を下取り申し込み&楽天IDを保有し18歳以上であれば、楽天ポイント還元
楽天モバイル買い替え超トクプログラム対象端末を48回払いで購入し、24回目以降に返却すると残りの支払いが不要

楽天モバイルはiPhoneに適用できるキャンペーンが豊富で、基本的には「初めて楽天モバイルを申し込むこと」が条件となります。

また、大手キャリアの中でもiPhoneの本体価格が最安に設定されており、お得に購入できる可能性が高い点も特徴です。

割引は楽天ポイントによる実質的な還元が中心のため、楽天経済圏を活用している方に特におすすめです。

【関連記事】
【2025年】楽天モバイルのキャンペーンまとめ!乗り換えや新規契約をお得にする方法を解説

【Apple】分割払いがお得になる可能性がある

Apple StoreでiPhone17シリーズを予約すると、以下の特典が利用できる可能性があります。

特典詳細
ペイディあと払いプラン Apple専用最大36回払い・分割手数料0%で購入できる
Apple Trade In購入時に下取りを申し込み、デバイス送付完了後にApple Gift Cardを進呈

「ペイディあと払いプラン Apple専用」は最大36回払いを分割手数料0円で利用できます

ペイディのアプリをダウンロードしておけば、スムーズに申し込むことが可能です。

ただし、利用には審査があり、利用者ごとに限度額が設定される点には注意が必要です。

Apple Trade Inを利用すると、5,000円〜103,000円相当の実質割引を受けられます。

査定額はApple Gift Cardで受け取ることができ、Apple製品購入時に利用することが可能です。

iPhone17シリーズのスペック・色・値段予想

現時点で予想されているiPhone 17シリーズのスペックを以下にまとめました。

項目iPhone 17
価格予想約124,000円〜
ディスプレイ6.1インチ OLED / 120Hz
厚さ / 重量7.9mm / 約178g
プロセッサA19チップ
RAM8GB
ストレージ128GB / 256GB / 512GB
リアカメラデュアル
(48MP広角+12MP超広角)
動画機能4Kまで
バッテリー約3,600mAh
充電Qi 2.2 / MagSafe対応
冷却システム
特徴的機能標準的なバランス型モデル
カラー・ブラック
・ホワイト
・ブルー
・グリーン
・パープル
防水性能IP68
項目iPhone 17 Air
価格予想約140,000円~
ディスプレイ6.6〜6.7インチ OLED
120Hz(ProMotion非対応)
厚さ / 重量5.5mm台 / 140g台
プロセッサA19チップ
RAM8GB
(12GB説あり)
ストレージ・128GB
・256GB
・512GB
リアカメラシングル(48MP広角)
動画機能4Kまで
バッテリー約2,800〜2,900mAh
充電Qi 2.2 / MagSafe対応
冷却システム
特徴的機能史上最薄・最軽量設計
カラー・ブラック
・ホワイト
・ライトブルー
・ゴールド系
防水性能IP68
項目iPhone 17 Pro
価格予想約159,000円〜
ディスプレイ・6.3インチ LTPO OLED
・120Hz ProMotion
厚さ / 重量約8mm / 200g前後
プロセッサA19 Proチップ
RAM12GB
ストレージ256GB / 512GB / 1TB
リアカメラトリプル(広角・超広角・望遠全て48MP)
ペリスコープ望遠
動画機能8K対応
バッテリー約3,600〜4,200mAh
充電Qi 2.2 / MagSafe(最大50W)
リバース充電の可能性
冷却システムベイパーチャンバー冷却
特徴的機能・アクションボタン
・アンチグレアディスプレイ
カラー・ブラック
・ホワイト
・ダークブルー
・オレンジ
防水性能IP68
項目iPhone 17 Pro Max
価格予想約189,000円~
ディスプレイ6.9インチ LTPO OLED
120Hz ProMotion
厚さ / 重量約8.7mm / 230g前後
プロセッサA19 Proチップ
RAM12GB
ストレージ・256GB
・512GB
・1TB(2TB説あり)
リアカメラトリプル(広角・超広角・48MP望遠)
ペリスコープ望遠
動画機能8K対応
バッテリー約5,000mAh(史上最大)
充電Qi 2.2 / MagSafe(最大50W)
リバース充電の可能性
冷却システムベイパーチャンバー冷却
特徴的機能・アクションボタン
・アンチグレアディスプレイ
・大画面+最大バッテリー
カラー・ブラック
・ホワイト
・ダークブルー
・オレンジ
防水性能IP68
  • iPhone 17
    ⇒標準的なバランスモデル
  • iPhone 17 Air
    ⇒超薄型・超軽量、携帯性を最優先した新モデル
  • iPhone 17 Pro
    ⇒A19 Pro+12GB RAM+トリプル48MPカメラで高性能
  • iPhone 17 Pro Max
    ⇒Proの性能に加え最大画面+最大バッテリー+最大ストレージ

iPhone 17シリーズは、A19シリーズチップとRAM増量により、AI処理や動画編集に強い設計になると予想されます。

また、新カテゴリとして軽量型のiPhone 17 Airが登場し、ユーザーの選択肢がさらに広がると見込まれます。

以下では、それぞれのスペックや特徴について詳しく解説していきます。

iPhone17の価格とスペック

項目iPhone 17スペック
ストレージ・128GB
・256GB
・512GB
価格予想130,000円前後~
カラー・ホワイト
・ブラック
・ライトブルー
・グリーン
・パープル
ディスプレイ・6.1インチ
・120Hz ProMotionディスプレイ
プロセッサA19チップ
リアカメラ広角48MPメインカメラ+12MPのデュアルカメラ
フロントカメラ24MP(2,400万画素)
バッテリー3600mAh
動画再生で約20時間、音楽再生で約75時間
充電Qi 2.2ワイヤレス充電
サイズ厚さ: 7.9 mm
重量約178グラム
OSiOS 26
接続USB-Cコネクタ
防水性能IP68

iPhone17は、使いやすさと性能のバランスを重視したスタンダードモデルとして登場する見込みです。

これまで上位モデルのみの機能だった120Hz ProMotionディスプレイに、全モデルで対応すると予想されています。

これにより、スクロールや操作が滑らかになり、ゲームや動画視聴の体験が向上します。

さらに、最新のA19チップを搭載することで、処理速度の向上や省電力化に加え、AI処理への最適化も期待されています。

iPhone17Airの価格とスペック

項目iPhone17Airスペック
ストレージ・128GB
・256GB
・512GB
・1TB
価格予想約139,800円~150,000円
カラー・ブラック
・ホワイト
・ライトブルー
・ライトゴールド
ディスプレイ6.6インチ
プロセッサA19チップ
リアカメラ48MP広角シングルレンズ
フロントカメラ24MP TrueDepthカメラ
バッテリー2,800~2,900mAh
充電Qi 2.2ワイヤレス充電に対応
材質チタン-アルミ合金フレームまたはチタン
サイズ約5.5mm〜5.6mm未満の超薄型設計
重量約140グラム台
OSiOS 26
接続eSIM専用モデル
防水性能IP68

iPhone 17 Airはその名称の通り、薄さと軽さを徹底的に追求した新コンセプトモデルになると予想されています。

iPhone史上最薄となる約5.5〜5.6mmのボディに加え、標準モデルよりも軽量化された約140g台の重量を実現する見込みです。

携帯性やデザイン重視の人に向いており、フロントカメラは強化される一方、バッテリー持ちやリアカメラ構成はシンプルとなる可能性があります。

iPhone17Proの価格とスペック

項目iPhone17Proスペック
ストレージ・256GB
・512GB
・1TB
価格予想約157,000~165,000円
カラー・ブラック
・ホワイト
・ダークブルー
・オレンジ
ディスプレイ6.3インチ
プロセッサA19 Proチップ
リアカメラトリプルカメラ(広角・超広角・望遠)
全カメラ4,800万画素に統一
フロントカメラ24MP TrueDepthカメラ
動画機能8Kビデオ録画対応
バッテリー3,600~4,200mAh
充電Qi 2.2ワイヤレス充電に対応
材質チタンまたはアルミニウム
OSiOS 26
接続Wi-Fi 7に対応
防水性能IP68

iPhone 17 Proは、処理性能やカメラ性能を強化したハイエンドモデルになる見込みです。

iPhone17よりも高性能なA19 Proチップを搭載しており、AI処理・動画編集・大型ゲームなどで性能差が出ると考えられます。

高性能チップによる発熱に対応するため、排熱効率の高いベイパーチャンバー冷却が搭載される可能性もあります。

これにより、長時間のカメラ撮影や高負荷なタスクでも安定したパフォーマンスを発揮できると期待されています。

カメラシステムについては、以下の進化が噂されています。

  • トリプルカメラ構成(広角・超広角・望遠)
  • 望遠カメラが4800万画素に進化
  • ペリスコープ望遠レンズ搭載の可能性
  • 夜景撮影や動画性能のさらなる強化

これにより、画質差のない撮影体験や長距離撮影の実用性の向上が期待できます。

iPhone17Pro Maxの価格とスペック

項目iPhone17Pro Maxスペック
ストレージ・256GB
・512GB
・1TB
※2TBの予測あり
価格予想約189,800円〜
カラー・ブラック
・ホワイト
・ダークブルー
・オレンジ
ディスプレイ6.9インチ
プロセッサA19 Proチップ
リアカメラトリプルカメラ(広角・超広角・望遠)
全カメラ4,800万画素に統一
フロントカメラ24MP TrueDepthカメラ
動画機能8Kビデオ録画対応
バッテリー5,000mAh
充電Qi 2.2ワイヤレス充電に対応
材質チタンまたはアルミニウム
OSiOS 26
接続Wi-Fi 7に対応
防水性能IP68

iPhone 17 Pro Maxは、処理性能やカメラ性能の強化に加え、大画面・大容量バッテリー・大容量ストレージを兼ね備えた最上位モデルになると予想されています。

Pro Maxのディスプレイは6.9インチと見込まれており、映像視聴・ゲーム・マルチタスクで快適さを重視するユーザーに最適です。

また、Apple史上最大となる5,000mAhバッテリーを搭載すると予測され、長時間駆動が特徴です。

その一方で、Proモデルと比較すると本体はやや厚く、重量も増すと考えられます。

iPhone17が予約できているか確認する方法

iPhone17が予約できているか確認する方法を予約経路別に紹介します。

基本的に予約が完了した場合は、メールでの通知がきますが、不安な場合は以下の方法で確認してみてください。

ドコモの確認方法

ドコモでiPhone17の予約ができているか確認するには、ドコモオンラインショップの購入履歴ページを利用します。

  1. ドコモオンラインショップにアクセス
  2. 画面左上のメニューをタップして「購入履歴」を選択
  3. 「手続き内容の選択」から「商品予約」を選択

これにより、現在の状況が一覧で表示されます。

auの確認方法

auで予約状況を確認するには、auオンラインショップのカート画面を経由する方法が一般的です。

手順は以下の通りです。

  1. auオンラインショップにアクセス
  2. 画面右上の「カート」を選択
  3. au IDを入力後、予約状況が表示される

入力後に「注文内容」から、自身の予約が有効かどうかを確認できます。

ソフトバンクの確認方法

ソフトバンクでの予約確認は、オンラインショップの「お申し込み内容の確認」ページから行います。

手順は以下の通りです。

  1. ソフトバンクオンラインショップにアクセス
  2. 画面右上の「MENU」を選択
  3. 「ご利用ガイド」を選択
  4. 「お申し込み内容の確認・変更」を選択
  5. 「ご予約中のお客さま」から「移動機」を選択
  6. 手続き内容を選択
  7. SoftBank IDを入力してログイン

これで、現在の予約状況を確認できます。

楽天モバイルの確認方法

楽天モバイルで予約状況を確認するには、「my楽天モバイル」から申し込み履歴をチェックします。

手順は以下の通りです。

  1. 楽天モバイル公式サイトにアクセス
  2. 右上メニューから「my楽天モバイル」を選択
  3. 楽天会員ログインを実行
  4. 再度右上のメニューを開き「申し込み履歴」を選択

ここから、自身のiPhone17予約が反映されているか確認することが可能です。

Apple Storeの確認方法

Apple Storeで予約できているかどうかは、「ご注文」ページから確認できます

手順は以下の通りです。

  1. Apple Storeにアクセス
  2. 右上のバッグアイコンをタップし「ご注文」を選択
  3. Apple IDでログインするか、注文番号とメールアドレスを入力

これにより、現在の予約状況や発送ステータスをリアルタイムで確認できます。

iPhone17に関するよくある質問と回答

iPhone17に関するよくある質問を以下にまとめました。

予約に関する疑問を解消し、スムーズにiPhone17を手に入れましょう。

iPhone17が発売されたらiphone16は値下げされる?

iPhone17が発表されれば、iPhone16シリーズの価格は値下げされる可能性が高いです。

価格を重視してiPhoneを購入したい場合は、iPhone 17の発売を待って、値下げされたiPhone 16を狙うことがおすすめです。

ただし、Apple公式ストアでは、新しいProモデルの登場に伴い、前世代のProモデルが販売終了となる場合もあります。

【関連記事】
iPhone16を安く買う方法|Apple・キャリア・量販店の価格を徹底比較

iPhone17は待つべき?iPhone16を買うべき?

結論からいえば、最新機能を重視するならiPhone17、価格と安定性を重視するならiPhone16を選ぶのがおすすめです。

  • iPhone17を待つべき人
    • 新型・薄型モデルが欲しい
    • カメラ性能・AI機能を重視したい
  • iPhone16を買うべき人
    • 使用中のモデルが古く、不便を被っている
    • 値引きやキャンペーンを重視したい
    • 性能に強いこだわりがない

進化したカメラ性能・AI機能を体験したい人にはiPhone17が適しています。

特に、A18チップ搭載による処理性能の向上や、次世代の写真・動画撮影機能を重視するユーザーにとっては待つ価値があります。

一方で、コスパを重視してiPhoneを購入したい人は、本体価格が下がりつつあるiPhone16シリーズがおすすめです。

性能面では依然として十分であり、SNSや動画視聴などの日常利用には全く問題ありません。

iPhone17の予約をキャンセルする方法は?

iPhone17の予約をキャンセルする方法は、購入経路によって異なりますが、基本的な流れは次の通りです。

  1. 販売元のウェブサイトにアクセス
  2. アカウントへログイン
  3. 「注文履歴」または「予約状況」ページを開く
  4. 該当の予約で「キャンセル」または「予約取り消し」を選択
  5. 案内に沿って進み、最終確認画面でキャンセルを確定

店舗で予約した場合は、予約した店舗に直接連絡することがおすすめです。

iPhone17は予約したらいつ届く?

iPhone17の最短の受け取り目安は以下の通りです。

販売経路最短での受け取り目安
ドコモ2〜3日
au当日お届け便(午前11:45までの申し込み)で当日
ソフトバンク正午までの申し込みで翌日
楽天モバイル最短2日で発送
Apple Store店頭受け取り指定で最短約1時間

ただしモデルやカラーによって在庫が異なるため、実際の到着日は「出荷・受け取り案内」の連絡が来るまで確定しません

上記はあくまで目安として参考にしてください。

iPhone17を最速・確実に手に入れるには当日予約が重要

iPhone 17を最速で入手したい場合は、オンライン予約がおすすめです。

予約開始時刻は例年通りであれば、実店舗が閉店している2025年9月12日(金)21時からと予想されています。

新型iPhoneは毎年、予約開始直後にアクセスが集中し、数分で在庫切れになることもあるため、事前準備が不可欠です。

【事前準備のポイント】

  • ログインを完了させておく
  • 希望モデル・カラー・容量を決めておく
  • 支払い情報・配送先を登録しておく
  • 氏名や住所などを辞書登録し、入力を簡略化しておく

また、キャリア経由で予約した場合は、予約確定後に「本申し込み」手続きが必要です。

こちらが完了しないと予約した商品は自動的にキャンセルとなってしまうため、注意しましょう。

iPhone17の予約はここを押さえよう!

ぴんとり

  1. iPhone17を発売日に受け取るなら、最速予約が必須
  2. 最短で予約したいなら、オンライン予約がおすすめ!
  3. キャリアで予約する場合は、本申し込みを忘れずに!

※本記事は公開・修正時点の情報であり、最新情報とは異なる場合があります。最新の価格や商品の詳細等については、各公式サイトよりご確認ください。

人気の記事

データ無制限の格安SIM12社を比較!データ通信から電話かけ放題など種類ごとに紹介

auからUQモバイルへ乗り換えたら後悔する?デメリット・メリットから分かる特徴も解説

27社の携帯料金を徹底比較!携帯会社はどこが良い?【安さ重視の方必見】

楽天モバイルの電波は悪いのか?繋がらない時の改善対策や理由を解説

楽天モバイルの問い合わせ先を徹底解説!電話番号一覧・オペレーターに繋がらない時の対処法もご紹介

Kurashi no Hint

暮らしのヒント

「ぴんとりと暮らし」では、暮らしに役立つヒントをお届けしています。
興味のある項目をぜひご覧くださいね!

キーワード一覧

ぴんとり公式SNS

ぴんとり紹介 ページトップへ
ぴんとりと暮らしロゴ

What’s Pintori

ぴんとりって?

ぴんとりご紹介

矢印

ぴんとりの日常

矢印

News

中の人からのお知らせ

お知らせ一覧

矢印