SIMカード
投稿日時:2025.04.10
ドコモのirumoの評判は?独自アンケート調査から分かった口コミやデメリットを紹介

※本ページはプロモーション(広告)が含まれています
irumoは、0.5GB〜9GBまで選べて月額550円(税込)から利用できる手頃さに加え、ドコモ回線による安定した通信品質が魅力のプランです。
しかし「安さのせいで通信速度は問題ない?」「自分の使い方に合っているか不安」と、乗り換えを迷っている方も多いのではないでしょうか。
本記事では、実際にirumoを利用しているユーザーへの独自アンケート調査をもとに、リアルな評判・口コミを紹介。
【本記事で分かること】
- irumoの悪い評判・良い評判
- irumoのデメリット・メリット
- irumoの基本情報・料金プラン
評判・口コミから分かったメリット・デメリットや、キャンペーン情報も紹介しています。
irumoが自分に合ったサービスなのかを知るためにも、ぜひ参考にしてください。

アンケートの実施内容 | 概要 |
---|---|
調査方法 | Webアンケート (クラウドワークス) |
対象地域 | 全国 |
調査期間 | 2025年3月 |
対象者 | 男女 |
irumo(イルモ)の評判・口コミを独自アンケート調査をもとに紹介
実際にirumoを利用した方を対象に独自アンケートを実施し、リアルな評判や口コミをまとめました。
irumoを検討されている方は、自分に合っているか判断する際の参考にしてみてください。
悪い評判・口コミ
独自に実施したアンケート調査では、以下のようなirumoの悪い評判・口コミが寄せられました。



【口コミまとめ】
- 料金が少し高く感じる
- 特定の場所や状況で電波がつながりにくい時がある
- みんなドコモ割など特定の割引が対象外になる
- dカードGOLDのポイント還元率が下がった
0.5GBで550円(税込)の低容量プランは、データ使用が少ない人に最適で高齢者や子どもの見守りなどにも適しています。
混雑時には速度低下する可能性はあるものの、ドコモ回線をそのまま利用しているため、通常時は安定した通信品質でつながりにくいといった不安はないでしょう。
irumoは0.5GBから契約できるため、Wi-Fi中心の利用やデータをあまり使わない方におすすめです。
良い評判・口コミ
irumoを実際に利用した方からは、以下のような良い評判・口コミが寄せられています。





【口コミまとめ】
- ドコモ回線の利用で通信が安定している
- 自分に合った容量で無駄なくプラン選びができる
- キャンペーン利用で端末が安く手に入る
- データ使用量が少ない人にとってコスパが高い
irumoは、データ大容量は不要・Wi-Fiメインでスマホを使う・基本料金をできるだけ抑えたいといった方に適したプランです。
また端末が割引されるキャンペーンなども実施しているため、乗り換えと同時に機種変更を検討している方はお得に利用できます。
料金を抑えつつ、安定した通信環境も重視したい方には、月額550円(税込)からドコモ回線が使えるirumoへの乗り換えがおすすめです。
\月額550円(税込)から利用可能/
irumoの悪い評判から分かったデメリット

irumoの悪い評判から分かったデメリットは、以下の通りです。
乗り換えたけれど自分の使い方には合わなかったなどの失敗や後悔を防ぐためにも、ぜひ参考にしてください。
10GB以上のプランがない
irumoの料金プランは以下の4種類のみで、10GB以上の大容量プランは用意されていません。
- 0.5GB:550円
- 3GB:2,167円
- 6GB:2,827円
- 9GB:3,377円
※表示価格は全て税込
外出先でも動画視聴・オンラインゲームやテザリング利用など、月10GBを超えるデータ通信が必要な方には向かない可能性も。
実際にirumoを利用している方の中には、月末になるとデータ容量が足りなくなるという声も見られました。

データ容量を気にせずに使用したいという方は、データ無制限のプランを提供している格安SIMを選ぶのがおすすめです。
【関連記事】
データ無制限の格安SIM12社を比較!データ通信から電話かけ放題など種類ごとに紹介
ファミリー割引やみんなドコモ割が適用されない
irumoでは「ファミリー割引」や「みんなドコモ割(※)」など、ドコモの割引が適用されません。
※ただし0.5GBプランを除き、グループ回線数にはカウント
みんなドコモ割 | 家族など同一グループ内の回線数に応じて、1回線あたり最大1,100円(税込)の割引が受けられる |
ファミリー割引 | 同一グループ内の家族との国内通話が無料 |
実際にirumoを利用している方の中には、家族間の割引が適用されず不便に感じたという声も。

ただし回線数にはカウントされるため、家族がeximoやahamoなど他のドコモのプランを利用している場合は、「みんなドコモ割」の条件を満たしやすくなるメリットがあります。
画像引用元:ドコモ公式サイト
このように月額550円(税込)から使えるirumoは、通話やデータ通信の利用が少ない方や家族全体の通信費を抑えたい方におすすめのプランです。
ドコモメール(@docomo.ne.jp)が有料になる
irumoではドコモのキャリアメールを利用したい場合は、月額330円(税込)の「ドコモメール持ち運び」オプションを別途申し込む必要があります。
これまで無料で使用できていたキャリアメールを引き続き使いたい方にとっては、追加コストが発生する点がデメリットといえるでしょう。
一方で、メールアドレスにこだわりがない方はGmailなどのフリーメールでも代用できるため、乗り換えと同時に切り替えることでコストを抑えられます。
月の余ったデータ容量は翌月に繰り越せない
irumoでは、当月に使い切れなかったデータ容量を翌月に繰り越すことができません。
毎月のデータ使用量に波がある方や、データを無駄なく使いたいと考えている方にとってはデメリットとなる可能性も。
irumoは9GBまでのミニマルプランではありますが、余ったデータを無駄なく使いたい方は、以下のようなデータ繰り越しにも応している格安SIMも検討しましょう。
- UQモバイル
- ワイモバイル
- 楽天モバイル
一方で、Wi-Fi環境での利用が中心の方や月3GB〜9GB程度で十分なライトユーザーにとっては、月額550円(税込)〜という低価格でドコモ回線が使える点は大きな魅力です。
独自に実施したアンケート調査でも、irumoに乗り換えて毎月の携帯料金が安くなったという声も寄せられています。


自分の毎月のデータ使用状況を確認し、データ繰り越し機能が必要かどうかを考えた上で決めるのがおすすめです。
【関連記事】
【2025年最新】楽天モバイルの評判は?口コミから分かったメリット・デメリットを解説
混雑する時間帯は通信速度が遅くなる可能性がある
irumoはドコモ回線を利用していますが、混雑する時間帯には通信速度が低下する可能性があります。
irumo利用者の中には、混雑時や人の多いエリアでは通信速度が低下すると感じている方も。


「動画やゲームを快適に楽しみたい」「どの時間帯でも安定した速度がほしい」という方には、同じドコモ回線であるeximoやahamoの方が適している可能性があります。
しかしWi-Fi環境下がメインで混雑時の利用が少ない方にとっては、コストと通信品質のバランスが取れたプランといえるでしょう。
irumoの良い評判から分かったメリット

irumoの良い評判から分かったメリットを以下で紹介しています。
irumoへの乗り換えが自分に合っているかを判断するためにも、ぜひ参考にしてください。
ドコモ回線の安定した通信環境が使える
irumoのメリットの一つとして、ドコモの高品質で安定した通信回線をそのまま利用できる点が挙げられます。
実際のirumoユーザーからも、「通信が安定していてつながりやすい」といった声が寄せられています。


多くの格安SIMは、大手キャリアから回線の一部を借りてサービスを提供していることが多く、場所や時間帯によって通信速度にばらつきが出ることも。
その点、irumoはドコモの通信品質はそのままで、地方や山間部でも安定した通信環境が期待できます。
月額料金を抑えつつも、通信品質には妥協したくない方にirumoはおすすめといえます。
ドコモ光やhome 5Gとのセット割が適用可能
irumoは「ドコモ光」または「home 5G」を契約している場合、以下のようにセット割引が適用され、月額料金がさらにお得になる点がメリットといえるでしょう。
データ容量 | 通常月額料金 | ドコモ光/home 5Gセット割 | 割引適用後の月額料金 |
0.5GB | 550円 | 対象外 | 550円 |
3GB | 2,167円 | -1,100円 | 1,067円 |
6GB | 2,827円 | -1,100円 | 1,727円 |
9GB | 3,377円 | -1,100円 | 2,277円 |
※0.5GBは対象外
irumoの対象プラン(3GB/6GB/9GB)を利用している限り、永続的に割引が適用されます。
自宅のネットをドコモ光やhome 5Gにしている方、または今後検討している方には、irumoとのセット割を適用することで通信費をお得にできる可能性があります。
全国のドコモショップで申し込み・サポートを受けられる
irumoは、全国にある2,053店舗(※)のドコモショップで申し込み・サポートを受けることが可能です。
参照:docomo公式サイト
【店舗でできること】
- プラン変更や機種変更などの手続き
- 操作方法の相談
- データ移行の手続き
- 初期設定サポート
多くの格安SIMはWeb手続きのみで店舗対応がない場合もありますが、irumoは対面で相談しながら申し込めるため、オンラインに不慣れな方でも安心です。
ただし、ドコモショップでの契約には事務手数料3,850円(税込)が発生するため、オンラインに慣れている・コストを抑えたい方は手数料無料のオンライン申し込みがおすすめです。
dポイントが貯まる&使える
irumoでは、月々のスマホ料金に応じて以下のようにdポイントが貯まります。
- dカード:0.5%
- dカード GOLD U/dカード GOLD/dカード PLATINUM:1%
また料金プランをdカード・dカードGOLDで支払うと月額187円(税込)の割引が適用され、セット割と組み合わせればさらにお得になります。
データ容量 | 通常月額料金 | ドコモ光/home 5Gセット割 | dカードお支払い割 | 割引適用後の月額料金 |
0.5GB³ | 550円 | 対象外 | 対象外 | 550円 |
3GB | 2,167円 | -1,100円 | -187円 | 880円 |
6GB | 2,827円 | -1,100円 | -187円 | 1,540円 |
9GB | 3,377円 | -1,100円 | -187円 | 2,090円 |
※0.5GBは対象外
普段からdポイントを貯めたり使ったりしている「ポイ活」ユーザーにとって、irumoは相性が良いといえるでしょう。
料金の支払い方法として口座振替を利用できる
irumoでは、料金の支払いに以下の方法が選択できます。
- 口座振替
- クレジットカード
クレジットカードを持っていない方やカード払いを避けたい方でも、契約が可能です。
格安SIMではクレジットカード払いのみが多い中、口座振替に対応している点はirumoならではのメリットといえます。
irumoの評判から分かる乗り換え(MNP)に向いている・おすすめな人
irumoの評判から分かる乗り換えに向いている・おすすめな人の特徴は、以下の通りです。
- 月々のスマホ料金をできるだけ抑えたい方
- ドコモ回線の安定した通信品質を使いたい方
- 月3GB〜9GB程度のプランで十分な方
- 自宅のネット回線がドコモ光またはhome 5Gの方
実際にirumoを利用した経験があるユーザーからは、以下のような声が寄せられています。





irumoは実際の口コミからも分かるように、Wi-Fi中心で使う方・料金を抑えながらも通信品質に妥協したくない方にぴったりのプランです。
コストを抑えつつ、ドコモ回線の安心感を重視したい方は、月額550円(税込)から利用可能なirumoに乗り換えましょう!
\ドコモの高品質回線をお得に使う/
irumoへの乗り換えると後悔する可能性がある人の特徴
以下の特徴に該当する方は、irumoに乗り換えると後悔する可能性があります。
- 毎月のデータ使用量が多い方
- 通信速度の速さを常に求める方
- ドコモの割引や特典を適用していた方
irumoは0.5GB〜9GBまでの低〜中容量プランのため、動画視聴やゲームなど外出先でも利用する方には物足りなさを感じるかもしれません。
また混雑時間帯には通信速度が一時的に低下することがあるため、時間帯を問わず高速通信が必要な方には向かない可能性も。
一方で、月額550円(税込)から利用できる低容量プランがあり、外出先でのスマホ使用が少ない方であればデータ容量を無駄なく使えます。
データ通信は最低限でコストを抑えたい・ドコモの安定した回線が使いたい方は、irumoへの乗り換えを検討しましょう。
irumoの基本情報・料金プラン

項目 | 内容 |
月額料金 | ・0.5GB:550円 ・3GB:2,167円 ・6GB:2,827円 ・9GB:3,377円 |
回線の種類 | ドコモ回線 |
通話料金 | ・22円/30秒 ▼通話オプション ・5分通話無料:880円/月 ・かけ放題:1,980円/月 |
キャリアメール | ドコモメール(@docomo.ne.jp) ・月額330円(税込)のオプションサービスとして利用可能 |
初期費用 | ・オンライン:契約事務手数料無料 ・ドコモショップ:契約事務手数料3,850円 |
支払い方法 | ・クレジットカード ・口座振替 |
データ追加 | 1GB:1,100円 |
eSIM対応 | 対応 |
割引適用 | ・ドコモ光セット割 ・home 5Gセット割 ・dカードお支払い割 ※0.5GBは対象外 |
データ繰り越し | 不可 |
【irumoの特徴】
- 月額550円(税込)〜で利用できるシンプルな料金プラン
- 信頼性の高いドコモ回線に対応で通信も安定
- ドコモ光やhome 5Gとのセット割で最大1,100円割引
- 全国のドコモショップで対面サポートが受けられる
- クレジットカードがなくても口座振替に対応
irumoは月額550円(税込)から利用可能で、データ容量も0.5GB~9GBの範囲で選べるため、ライトユーザーや通信費を節約したい方に最適なプランです。
ドコモの回線をそのまま利用できるため、格安SIM特有の「電波がつながりにくい・不安定」といった問題が少ない点も魅力。


またドコモ光やhome 5Gとの併用で最大1,100円、dカード払いでさらに月額187円の割引が適用されます。
スマホ代を節約しながらも、通信の安定性やサポート体制は重視したい方には、月額550円(税込)から利用できるドコモ回線のirumoがおすすめです。
\ドコモの高品質回線をお得に使う/
irumoの申し込み・乗り換え手順
irumoをオンラインで申し込む・乗り換える際の手順は、以下の通りです。
- irumo公式サイトにアクセス
- SIMカードまたはeSIMを選択
- 「他社からのりかえ(MNP)」を選ぶ
- データ容量を選択
- 通話オプションを選択
- dアカウントでログインまたは新規作成
- MNP情報を入力またはワンストップ手続きに進む
- 本人確認(書類アップロードまたはeKYC)
- 契約者情報・支払い情報を入力
- 申し込み内容を確認し、同意して完了
- 審査後、SIMカードが届くまたはeSIM発行
- 回線切り替え(開通)手続きを実施
- 端末のAPN設定を行い、利用開始
店舗での申し込みは、契約事務手数料(3,850円)がかかるため注意しましょう。
コストを抑えたい方や忙しくて店舗に行けない方は、24時間いつでも申し込み可能で初期費用も無料になるオンライン手続きがおすすめです。
\オンライン申し込みがお得/
irumoのキャンペーン情報
irumoでは、以下のようなキャンペーンを実施しています。
キャンペーン名 | 概要 | 期間 |
---|---|---|
![]() eximo・ahamo・irumoをご契約ならメンバー会員でdポイント進呈! | 「GOLF me!」の月額料金(税抜)の最大20%相当のdポイント(期間・用途限定)を進呈します。 | 2025年02月25日〜 |
![]() irumo(0.5GB/3GB/6GB) ⇒9GBプラン変更でdポイント1,100pt | dポイント最大1,100ポイント進呈 (期間・用途限定) | 2025年1月15日〜終了日未定 |
![]() irumo新規契約キャンペーン | dポイント最大20,000ポイント進呈 (MNP時/期間・用途限定) | 2024年10月1日〜終了日未定 ※増額特典は2025年3月31日まで |
![]() irumo(0.5GB/3GB) ⇒6GBプラン変更でdポイント600pt | dポイント600ポイント進呈(期間・用途限定) | 2024年10月1日〜終了日未定 |
![]() <irumoに新規契約・お乗り換えを検討中の方>irumoサイトでおトクにスマホを購入しよう! | 機種代金:最大44,000円割引またはdポイント進呈 | 常時開催(内容は不定期更新) |
![]() OCN モバイル ONEから乗り換えでdポイント進呈 | ・機種代金:最大44,000円割引またはdポイント進呈 ・dポイント最大40,000ポイント(期間・用途限定)を進呈 | 2024年5月1日〜終了日未定 |
![]() irumoサイトで、OCN モバイル ONEからirumoへのお乗り換えキャンペーン(SIMのみ) | dポイント最大20,000ポイント(期間・用途限定)を進呈 | 2024年5月1日〜終了日未定 |
![]() irumo契約者限定!1GB追加実質半額相当キャンペーン dポイント(期間・用途限定)550ポイントプレゼント! | 1GBデータ追加で550pt還元(要エントリー) | 2024年5月1日〜終了日未定 |
乗り換えと同時に機種変更を検討している方は、最大44,000円の機種代割引またはdポイント進呈が適用されるのでお得に利用可能です。
dポイントを利用しているユーザーは、dポイント還元のキャンペーンを多く実施しているので、効率よくポイントも貯まります。
キャンペーンは期間限定で予告なく終了する場合があるので、気になる特典がある方は早めのチェック・申し込みをしましょう。
\お得なキャンペーンを利用する!/
irumoの評判に関するよくある質問と回答
irumoの評判に関するよくある質問と回答は、以下の通りです。
ぜひ参考にして、irumoに関する疑問や不安を解消しましょう。
ドコモのirumo・eximo・ahamoのそれぞれの違いは?
ドコモのirumo・eximo・ahamoの違いは、以下の通りです。
項目 | irumo | ahamo | eximo |
---|---|---|---|
月額料金 | 550円〜3,377円 | 2,970円~4,950円 | 4,565円〜7,315円 ※使用量に応じて変動 |
データ容量 | ・0.5GB ・3GB ・6GB ・9GB | ・30GB ・110GB | 1GB〜無制限 |
通話オプション | 22円/30秒 +かけ放題オプションあり | ・かけ放題5分間無料 ・かけ放題1,100円 | 22円/30秒 +かけ放題オプションあり |
セット割引 | ・ドコモ光/home 5Gセット割 ・dカードお支払い割 | 割引なし | ・みんなドコモ割 ・ドコモ光セット割 ・home 5Gセット割 ・dカードお支払い割 |
店舗サポート | ドコモショップ利用可 (手数料3,850円) | オンライン専用 | ドコモショップ利用可 (手数料3,850円) |
支払い方法 | クレジットカード・口座振替 | クレジットカードのみ | クレジットカード・口座振替 |
キャリアメール(@docomo.ne.jp) | 月額330円で利用可 | 月額330円で利用可 | 無料で利用可 |
dポイント対応 | 利用可能 | 利用可能 | 利用可能 |
それぞれのプランが向いているユーザーの特徴は、以下の通りです。
プラン | 向いている人 |
---|---|
![]() irumo | ・とにかくスマホ代を安くしたい ・Wi-Fi環境での利用が中心 ・ライトユーザー向け |
![]() ahamo | ・外出先でもスマホを利用したい ・シンプルなプランを選びたい ・海外への旅行や出張が多い |
![]() eximo | ・データ無制限で使いたい ・家族で割引を適用したい ・毎月のデータ使用量に変動がある |
安さ重視はirumo・使いやすさや容量重視はahamo、データ無制限または家族割を重視するならeximoがおすすめです。
irumoにすると使えなくなるドコモのサービスはある?
irumoにすると使えなくなるドコモのサービスは、以下の通りです。
- お預かりプラス
- オプションパック
- 音声入力メール
- ブラックベリーサービス
- ブラックベリーWebフィルタ
- マルチナンバー
- メロディコール(ベーシックコース)
- ゆうゆうコール
- ゆうゆうコール特典受取拒否
- 自動更新なし
- iチャネル※
- iモード
- iモードアクセス履歴 検索サービス
- mopera U
- spモードメールウイルスチェック
- 利用者情報提供拒否
- あんしんウェブフィルターカスタマイズ
※参照:ドコモ公式サイト
また月額330円(税込)のドコモメール持ち運びオプションを契約していれば、以下のサービスは利用可能です。
- メールアドレス保管
- 利用者情報提供拒否
- dアカウント自動設定
- ドコモ電話帳
- ドコモアプリデータバックアップ
- ファミリー割引番号(災害用伝言板用)
- ケータイデータ お預かりサービス
- 「契約プラン」「データ使用量」「ドコモのおすすめアプリ」の表示
- spモード
- スケジュール&メモ
※参照:ドコモ公式サイト
irumoではサービスが利用できない・割引対象外となるケースが多いため、移行前にしっかり確認しておきましょう。
irumoはデータ使用量が少なく、安定したドコモ回線をお得に使いたい人におすすめ!
irumoユーザーに実施したアンケートでは、以下のような良い・悪い評判が寄せられました。
- ドコモ回線の利用で通信が安定している
- 自分に合った容量で無駄なくプラン選びができる
- キャンペーン利用で端末が安く手に入る
- データ使用量が少ない人にとってコスパが高い
- 料金が少し高く感じる
- 特定の場所や状況で電波がつながりにくい時がある
- みんなドコモ割など特定の割引が対象外になる
- dカードGOLDのポイント還元率が下がった
irumoユーザーの中には割引適用の制限や、一部エリアでの電波状況に不満を感じる声も見受けられました。
一方で、通信が安定していることや料金が抑えられたことに満足しているユーザーもいます。
irumoは月額550円(税込)から利用できる低容量プランと、ドコモ回線ならではの安定した通信品質が魅力です。
外ではスマホをあまり使わないけれど、万が一に備えて安定した通信がほしい・スマホ代も抑えたいという方は、月額550円(税込)から利用できるirumoに乗り換えましょう!
\ドコモの高品質回線をお得に使う/
irumoの評判はここを押さえよう!

- ドコモ回線の利用で通信が安定している
- 自分に合った容量で無駄なくプラン選びができる
- 特定の場所や状況で電波がつながりにくい時がある

「ぴんとりと暮らし by PinT 」はPinT社員が監修しています。
※本記事は公開・修正時点の情報であり、最新情報とは異なる場合があります。最新の価格や商品の詳細等については、各公式サイトよりご確認ください。
Kurashi no Hint
暮らしのヒント

「ぴんとりと暮らし」では、暮らしに役立つヒントをお届けしています。
興味のある項目をぜひご覧くださいね!

SIMカード

インターネット

ウォーターサーバー

ahamo(4)

Android(1)

au(2)

eSIM(2)

IIJmio(1)

iPhone(2)

irumo(1)

LINEMO(1)

mineo(3)

UQモバイル(3)

スマートフォン(6)

デビットカード(1)

キーワード一覧
UQモバイルに乗り換えようかな・・
???
UQモバイルならau回線を月額1,078円(税込)から使えるんだよ!
・・・!
でも、料金の詳細や通信速度とか、実際の使用感が気になるよね。
・・・
だから、実際にirumoを使っている人の口コミを一緒に見てみよう!