利用規約
PinTアカウント利用規約
1 適用
当社がお客さまにサービスまたは商品(以下総称して「サービス」といいます)を提供する場合の条件は、この利用規約および当社がサービス毎に別に定めるサービス規約によります。
なお、この利用規約に定めのある事項について、サービス規約に定めのある場合は、サービス規約の定めが優先するものといたします。
2 利用規約などの変更
当社は、あらかじめお客さまにお知らせしたうえで、この利用規約またはサービス規約を変更することがあります。この場合、サービスを提供する場合の条件は、変更後の利用規約またはサービス規約によります。
3 実施細目
サービスの提供にあたって必要な細目的事項で、この利用規約またはサービス規約に定めのないものについては、この利用規約またはサービス規約の趣旨に則り、当社が適当と判断する内容によります。
4 利用契約の成立
- お客さまが新たにサービスの提供を希望される場合は、あらかじめこの利用規約を承諾のうえ、この利用規約の対象となるサービスを明らかにして、当社所定の様式によって申し込みをしていただきます。
- お客さまの申し込みを当社が承諾した場合、当社とお客さまとの間でこの利用規約および1 . により明らかにされたサービスに係るサービス規約にもとづく利用契約が成立いたします。
5 料金の算定
- 各月の料金は、サービスごとにサービス規約によって請求する各月の金額の合計から、2 . に定める割引額を差し引いたものといたします。
- 各月の割引額は、サービスごとにサービス規約によって料金として算定された各月の金額の合計(以下「サービス料金合計額」といいます)によって算定いたします。ただし、サービスの数が4を上回るお客さまの場合で、その数に5,000を乗じて算定された値がサービス料金合計額を上回るときの割引率は1%といたします。
なお、割引額の単位は、1円とし、その端数は、切り上げます。
サービス料金合計額 | 割引率 |
---|---|
5,000円までの1円につき | 1% |
5,000円をこえ20,000円までの1円につき | 3% |
20,000円をこえ50,000円までの1円につき | 5% |
50,000円をこえる1円につき | 7% |
- 上記の割引率は、当社のサービス料金を計算するうえで乗じる当社所定の料率であって、ご利用サービス数が1つまたは月のサービスご利用料金の合計が5,000円以下のお客さまの場合、各サービス規約に基づいて算出した料金に割引率を反映して算出された金額が通常料金となります。
6 料金の支払義務および支払期日
- お客さまの料金の支払義務は、当社が料金を請求した日に発生いたします。
- 料金は、当社が料金を請求する際に指定する支払期日までに支払っていただきます。
7 料金の支払方法
-
料金については毎月、次の方法により支払っていただきます。
-
口座振替
お客さまが指定する口座から当社の口座へ毎月継続して料金を振り替える方法 -
クレジットカード
当社の指定するクレジット会社との契約にもとづき、そのクレジット会社に毎月継続して料金を立替えさせる方法により当社が指定した金融機関などを通じて払い込みにより支払う方法 -
払込票での支払い
当社が指定したコンビニエンスストアなどを通じて払い込みにより支払う方法 -
金融機関などでの支払い
当社が指定した金融機関などを通じて払い込みにより支払う方法 -
SMSスマート決済(電子マネーなど)
当社が請求情報および支払い方法を電磁的方法(お客さまに携帯電話番号へショートメッセージを送信する方法など)を用いてお客さまに通知し、お客さまが 通知された支払い方法により支払う方法
-
口座振替
- お客さまが当社を通じて当社が指定する他の事業者に支払うべき金額を支払うために当社に毎月支払う金額を定めた場合は、料金またはその金額のいずれか大きい額を支払っていただきます。当社は、料金がその金額を下回る場合において、その下回る額を当該ほかの事業者に支払います。
-
次のときに当社に対する料金の支払いがなされたものといたします。
- イにより支払われる場合は、料金がお客さまの指定する口座から引き落とされたとき。
- ロ、ハまたはニにより支払われる場合は、料金がその金融機関などに払い込まれたとき。
- ホにより支払われる場合は、お客さまが当社の通知した支払方法による支払い手続きを完了し、料金がそのキャッシュレス決済の提供会社などに払い込まれたとき。
- 当社は、1. にかかわらず、当社が指定した債権管理回収業に関する特別措置法にもとづく債権回収会社(以下「債権回収会社」といいます)が指定した金融機関などを通じて、債権回収会社が指定した様式により、料金を払い込みにより支払っていただくことがあります。この場合、(2)にかかわらず、債権回収会社が指定した金融機関などに払い込まれたときに当社に対する支払いがなされたものといたします。
8 延滞利息
- お客さまが料金を支払期日を経過してなお支払われない場合には、当社は、支払期日の翌日から支払いの日までの期間の日数に応じて延滞利息を申し受けることがあります。
- 延滞利息は、その算定の対象となる料金に年10パーセントの割合(閏年の日を含む期間についても、365日当たりの割合といたします)を乗じて算定してえた金額といたします。
9 契約の終了
- お客さまが当社との利用契約の終了を希望される場合は、あらかじめその期日を定めて、当社に通知していただきます。
- 利用契約は、原則としてお客さまが当社に通知された期日に消滅いたします。
- 利用契約は、サービスの廃止によっては消滅いたしません。
10 解約など
当社は、次の場合には、利用契約の解約もしくは一部のサービス提供を廃止し、または利用契約もしくは新たなサービス提供開始の申し込みをお断りすることがあります。
- お客さまが利用契約に基づく料金などを支払期日を経過してなお支払われない場合
- お客さまが振り出しもしくは引き受けた手形または振り出した小切手について銀行取引停止処分を受けるなど支払停止状態に陥った場合
- お客さまが破産手続き開始、再生手続き開始、更生手続き開始、特別清算開始もしくはこれらに類する法的手続きの申し立てを受けまたは自ら申し立てを行なった場合
- お客さまが強制執行または担保権の実行としての競売の申し立てを受けた場合
- お客さまが公租公課の滞納処分を受けた場合
- お客さまがその他この利用規約またはサービス規約に反した場合
11 反社会的勢力の排除
-
当社は、お客さまが次に該当する場合は、何らの通知または催告を要しないで、ただちに利用契約の全部または一部を解除することができるものといたします。この場合、契約を解除された者は損害賠償その他一切の請求をしないものといたします。
- お客さまが、暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係者、総会屋またはその他これらに準ずる者(以下「反社会的勢力」といいます)
であると認められる場合 - 反社会的勢力が経営に実質的に関与していると認められる場合
- 反社会的勢力を利用していると認められる場合
- 反社会的勢力に対して資金などを供給し、または便宜を供与するなどの関与をしていると認められる場合
- 反社会的勢力と社会的に非難されるべき関係を有していると認められる場合
-
自らまたは第三者を利用して、相手方に対し、次の行為を行なっていると認められる場合
(イ) 暴力的な要求行為
(ロ) 法的な責任を超えた要求行為
(ハ) 取引に関して脅迫的な言動をし、または暴力を用いる行為
(ニ) 風説を流布し、偽計もしくは威力を用いて相手方の信用を棄損し、または業務を妨害する行為
- お客さまが、暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係者、総会屋またはその他これらに準ずる者(以下「反社会的勢力」といいます)
- 当社は、お客さまに、自らが(1)イからヘまでに該当しないことを確約し、将来も(1)イからヘまでに該当しないことを確約していただきます。
12 管轄裁判所
利用契約に関する訴訟については、東京地方裁判所を第一審専属管轄裁判所といたします。
13 信用情報などの共有
- 当社は、お客さまが10(解約など)(1)に該当する場合には、当該利用契約に係る名義および料金の支払状況などについて、他の会社などに提供することがあります。
- 当社は、お客さまとの利用契約に係る内容について、当社の関係会社に提供することがあります。
制定日:2018年5月1日
最終改定日:2022年6月15日